平屋のような2階建て新築
平屋のような2階建て05─下地編─
骨格が組みあがったら 内部にスジカイなどの耐震性を 向上させる部材を設置し 外側に面材を貼り、 窓サッシを設置して 透湿防水シートを貼るなど 建物内部への雨水の侵入を 防ぐ工事を施します。
平屋のような2階建て04─構造体組上げ編─
基礎工事の次は、その基礎に 土台を敷いて、柱、横架材を 組み上げていきます。上棟は、 今も昔も大工職人にとっての晴れ舞台。 おのずと力が入ります。 土台、柱は吉野桧を使用。 横架材、登り梁は米松と オウシュウアカマツの集 … 続きを読む
平屋のような2階建て03─基礎工事編─
基礎工事のつづきです。 捨てコン打設後 外周型枠を設置 して鉄筋組をし ます。今回は、 ベース筋を上下 2段配筋に組み ました。その後 ベースコンクリ ートを打設して 養生し、立上り部 の型枠組、アン カーボルトを設 置 … 続きを読む
平屋のような2階建て02─スタート!!─
令和元年10月9~15日 いよいよ新築工事スタート!! 地面を掘削して基礎下の型を形成。 建物の中心付近に先日の地鎮祭の折に賜った 鎮め物を埋めます。その後砕石を敷いて転圧。 地面下の湿気が建物内に侵入しないように 防湿 … 続きを読む
平屋のような2階建て01─地鎮祭─
令和元年10月3日 今日は、新たに新築を建てられるお施主様の 地鎮祭に参列。台風接近で雨との予報でしたが 見事な晴天。 さぁ、素敵な住まいとなるよう頑張ります!!